年間行事予定表
年間行事予定表
4月 | 保育の開始 / 4・5歳児ミニ遠足 |
5月 | クラス別懇談会 / 親子遠足 (3・4・5歳児) / 手作りこいのぼり |
6月 | 園児健康診断 (内科・歯科) / くじら組合宿 |
7月 | プール開き / 七夕祭り |
8月 | ピノキオ祭り / プール大会 (参観) |
9月 | 前半期総括 |
10月 | 運動会 / 秋の遠足 / クラス別懇談会 |
11月 | 親子交流会 (0・1・2歳児) / 園児健康診断 (内科・歯科) |
12月 | 生活発表会 / サンタがやってくる / お正月休み |
1月 | 子ども新年会 / おもちつき |
2月 | 節分 / 絵画展 |
3月 | ひなまつり / 思い出遠足 / クラス別懇談会 / 卒園式 |
4大取組
★ ピノキオ保育園の四大取り組みをご紹介 ★
プール遊び | 3つのプールゾーンをつかって ピノキオ保育園の夏はプール一色です。 ① 0・1才児用、② 2才児用、③ 3・4・5才児用と、それぞれ専用のプールエリアをもっています。 小さめ、浅めのプールが年齢と伴に次第に大きいプールへ移り、深さも増していきます。 それに伴って遊ぶ姿も変わっていきます。 プール大会は夏を思い切り遊んで過ごした子どもたちのプール発表会です。保護者の方が見に来られる ことでとってもはりきって遊ぶ姿がみられます。 家庭と協力してシャワーを頭から浴びても平気になるように練習したり、顔をジャブジャブ洗うことも できます。 こうした積み重ねで5歳児クラスでは息継ぎができるようになりドル平にも挑戦してみます。 |
運動会 | 青い空 宙に舞う紅白の玉 開園後10年ほどは園庭で運動会を行っていました。もっと広いところで思い切り体を動かしたい という思いから、園庭を出て園外で(現在は納所小学校)で行なっています。 合宿(お泊り保育)も経験し練習を重ねてきた年長(くじらぐみ)、出ているだけでかわいい乳児クラス までみんなが参加します。 なんといっても運動会の華はくじらぐみのリレーです。真剣勝負のドラマチックな展開に、 大人も子供も応援に力がはいります。 大人が燃える綱引き ガンバレー!! いつのころからか恒例になってきたのが保護者種目の綱引きです。 クラス対抗の綱引きは見ている大人も子供も懸命の応援で大いに盛り上がります。 |
製作展 | イメージをいっぱいひろげて 絵画や造形の活動は年中行っているものですが、子供たちの製作展は12月に行っています。 成長の様子を順を追って見られるように展示上の工夫もしています。 大人には、「そうはみえないけど…」「そういわれたらそうかもな~?」という「つもり」の部分が 大きい造形表現も年齢が上がるにつれ「うん、見える!そう見える!なるほど!」という表現ができる ようになってきます。 大人には思いつかないような楽しい表現がいっぱいです。 |
生活発表会 | 全身で表現するパフォーマンス 子供たちの行動やイメージは日常の姿=生活によって違いが出てきますが、日々の生活から生まれた イメージを膨らませ、表現=発表していくのが「発表会」です。ピノキオ保育園では、そこに子供たち の生活が現われているということから「生活発表会」と名づけています。 大切なのは、連日の「猛練習」によって当日に「うまく」できることではなく、取り組みの中で自分が 楽しくでき、友達と「一緒に」やる経験です。 見栄や格好がよくて大人にほめられるより、楽しく懸命に取り組んだことがほめられるのがうれしい 子供、そんな目で子供を見ることができる大人。そのことが大切ではないでしょうか。 |